NEWS

ニュース

神戸の建設業許可申請コラム

2007年3月31日

昨年夏にお話しをいただいて準備を進めていた

建設業許可申請が昨日完了した!

お客様にとって一番スムーズに手続が進むようにと

調整をしてきた結果、時間は非常に長くかかった。

しかし、当初、専任技術者の要件を

10年の実務経験で考えていたが、

お客様が調整している間に必要な資格を取得されたため、

実務経験を証明する必要がなくなり、揃える書類のボリュームも減った!

しかし、経営管理者の経験は個人事業時代の経験を

証明しなければならず、個人事業時代に営まれていた事業

以外の業種の許可取得も行うため、7年間以上の証明が

必要だった!

お客様には過去7年間以上の工事実績がわかる書類や

確定申告書を用意していただき、なんとか申請書を受理

してもらうことができた。

過去7年間もの資料が残っているというのは

なかなかないだろう!

今回の場合は、お客様が、将来、許可を取得したいという思いで、

書類を保管されていたということで、資料もきっちり整った!

現在、許可を有せず、建設業を営まれている事業者の皆様、

将来の許可取得に備えて、是非とも「確定申告書」や

「工事契約書(又は請求書など工事実績を証明できる書類)」を

保管されておくこととお勧めします!

そして、許可の取得をされようとされるお客様は、

是非一度、「行政書士高見・伊達共同事務所」へ

気軽にご相談ください!

来週からは4月、新しい年度が始まります!

また新たな気持ちで頑張りましょう!

from はじめ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

建設業許可申請/決算変更届/経営事項審査など

建設業許可に関する手続は

建設業許可申請専門の

行政書士高見・伊達共同事務所 にお任せください!

TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005

E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp

ホームページ:http://www7a.biglobe.ne.jp/~assistbrain/

 

<建設業許可担当行政書士 高見肇>

 

Twitter

http://mobile.twitter.com/td_office

Facebook

http://www.facebook.com/home.php

息子のサッカーブログもよろしく!

http://ameblo.jp/gaoking2005/

まずはお気軽にご相談ください。

電話 078-965-7000

営業時間 平日 9:00〜18:00(原則土日祝休み)

メールでのお問い合わせはこちら
Top