神戸の建設業許可申請コラム
2008年4月25日
今日は朝から大阪府庁へ行ってきました!
あの橋下府知事が”どつきあい”の予算折衝を
まさに行っている大阪府庁です!
予算折衝は、府民もモニターで見学できる
というシステムを採用している。
斬新なやり方のように見えますが・・・
これは、三重県の前の知事の北川先生がされていたように
記憶していますが・・・
今日は、建設業の許可の経営業務管理責任者
の要件を満たすかどうかの事前相談でした!
こんなケース皆さんはどう対処しますか?
申請しようとする法人の取締役
以前自分が代表を務める株式会社で建築工事業を7年以上経験
しかし、証拠書類が・・・確定申告書の写しのみ
さあ、皆さんならどういうふうに考えますか?
あぁ駄目だとあきらめますか?
from はじめ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建設業許可申請/決算変更届/経営事項審査など
建設業許可に関する手続は
建設業許可申請専門の
行政書士高見・伊達共同事務所 にお任せください!
TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005
E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp
ホームページ:http://www7a.biglobe.ne.jp/~assistbrain/
<建設業許可担当行政書士 高見肇>
http://mobile.twitter.com/td_office
http://www.facebook.com/home.php
息子のサッカーブログもよろしく!
http://ameblo.jp/gaoking2005/