NEWS

ニュース

神戸の建設業許可申請コラム

2008年12月19日

おはようございます!

今朝も快晴!

朝のニュースでは、各地のスキー場が雪不足で困っている様子(><)

クリスマスまでには何とかとスキー場経営者は思っているみたい。

週明けには日本海側を中心にまとまった雪も…という予報があるみたいですが…

これも温暖化の影響なのでしょうか?

そういえば年末を迎えようというこの時期に

少し暖かい気候が続いていますよねf^^;

でもインフルエンザは元気で猛威をふるっているみたいで…

息子のクラスの友達もすでに何人かインフルエンザにかかっているみたいで…

息子はまだ耐えてはいますが

胃腸がおかしいやら、頭痛がするやら、微熱があるやらと

変調をきたす日があります。でも何とか耐えています。

皆さんも年末年始を控え

インフルエンザには十分注意してください。

まだいまからでもワクチン注射をすれば大丈夫らしいですよ(^^)

昨日、建設業許可申請(新規)に行ってきました!

揃えた書類にかなりの不安を抱きながら…

特に経営業務管理責任者の経験を証する書類が…

いよいよ、その書類のチェックに…

確定申告書は?

ここに…ただ、税務署の受付印がないものがありまして…

一部所得証明を添付していますが…大丈夫でしょうか?

え~まぁ!

え~まぁ!って 何が?

まぁってどういうこと?いいの?あかんの?

では次、この期間の工事実績の書類を?

請求書の控があります。

ただ、全てPC管理でHD上に保存してあるのですが、

年度によっては、一部しかないのがあります。

ファイルを開く事ができないみたいで…

これで大丈夫でしょうか?

え~まぁ!

で、で、でた~! え~まぁ!

だからどっちやねん!

ええんかいな? あかんのかいな?

そのようなやりとりが続きながら

その他の書類の確認もなんとか終了して…

担当者から

では、これで、経営業務管理責任者や専任技術者、財産要件など

許可要件の確認はとれましたので、受付させていただきます!

と…

なんや、大丈夫なんやないか~い♪ チーン♪

ふ~っ!と一息ついて申請書の控を受け取り帰路に!

オフィスがあるビルの1階まで戻ると

相棒からの電話が携帯に…

某県民局から…

あちゃ~! やっぱり何かあったんかいな~!

…申請手数料の9万円の証紙が貼付されていなかったとのこと

そうやで~今かばんの中に持ってるで…

あかんやないか~い♪ チーン♪

デスクに戻り、早速電話を…

担当者から証紙を貼りに来ていただきたいのですが…

そうくると思っていたので、

では、書留で送付しますと さら~っと伝えると

え~まぁ!

またやないか~い♪ チーン♪

結局、書留で送付することに…

今年の夏から約5か月をかけて

ようやく申請までたどりついた案件でした(><)

これまでの最長記録更新!

ちなみに最短記録は

ご依頼のお電話から1週間!

あと1件残っていますが

お客様から資料が帰ってこないので

年内は無理かな~

今から株式会社設立のご依頼をいただいているお客様の

定款の認証に行ってまいります!

では、have a nice day!

ウィッキーさんやないか~い♪ チーン♪

from はじめ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

建設業許可申請/決算変更届/経営事項審査など

建設業許可に関する手続は

建設業許可申請専門の

行政書士高見・伊達共同事務所 にお任せください!

TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005

E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp

ホームページ:http://www7a.biglobe.ne.jp/~assistbrain/

 

<建設業許可担当行政書士 高見肇>

 

Twitter

http://mobile.twitter.com/td_office

Facebook

http://www.facebook.com/home.php

息子のサッカーブログもよろしく!

http://ameblo.jp/gaoking2005/

まずはお気軽にご相談ください。

電話 078-965-7000

営業時間 平日 9:00〜18:00(原則土日祝休み)

メールでのお問い合わせはこちら
Top