神戸の建設業許可申請コラム
2011年7月5日
和歌山県新宮市が発注した
小学校統廃合に伴う校舎改築工事に
建設業の許可を得ていなかった業者が参加していた問題で、
新宮市は、建設工事共同企業体(JV)を構成する2業者に対し、
6月22日から7月21日までの1カ月間、指名停止にした。
2業者は異議申し立てを行っている。
問題は今年1月に発覚、工事が一時中断したのだが・・・
この問題は、下請業者が建設業許可を持っていなかったというもの。
具体的には、工事のうち、土壌改良などの基礎工事を、
建設業の許可を得ていない業者に発注したというものだ。
新宮市では公共工事請負契約について、
「市建設工事契約に係る指名停止措置要綱」に基づき、
建設業法の規定に違反し
工事の請負契約の相手方として不適当であると認められる時は、
1カ月以上9カ月以内の指名停止を行う--と定めていて、
市建設工事入札参加者資格審査会で審議し処分を決めたようだ。
下請の発注金額が不明など詳細が不明だが、
JV側は行政訴訟もという構えのようでもあり
今後どのような展開になるか注視する必要がありそうだ。
このような問題が発生してからでは遅いですね。
請負金額の多寡にかかわらず、
対外的な信用力のためにも、
実際の安全な工事施工を担保するためにも
きっちりと建設業許可の要件を満たす体制を整え
建設業許可を取得されることをお勧めします。
建設業許可に関するお問い合わせは!
行政書士高見・伊達共同事務所 へ
お気軽にご連絡ください!
tel.078-965-7000
e-mail.td-office@kfa.biglobe.ne.jp