NEWS

ニュース

神戸の建設業許可申請コラム

2011年9月5日

東日本大震災や電力不足に続き、

歴史的な円高に日本経済が直面する中、

大手企業と中小企業の「ビジネス商談会(ビジネスマッチング)」が活発化しているようだ。

国内企業の99%を占めるとされる中小企業は

独自の商材や高度な技術の宝庫とされている。

関西の大手企業も、中小企業とのコラボレーション(共同事業)に大きな期待を寄せている。

例えば・・・

≫大和ハウスでは・・・

 平成21年から、自治体が音頭を取り地元企業の新技術や新工法を、

 大和ハウスグループ各社に紹介する展示商談会を行っている。

 これまでに、

 福井(30社)

 大阪(55社)

 鳥取(延べ84社)

 新潟(30社)

 滋賀(25社)

 和歌山(30社)

 が商談会を開いている。

 商談会がきっかけで事業化したケースも複数ある。

≫大阪ガスでは・・・

 

 エネルギー環境などさまざまな分野で、

 自社と外部の技術を融合して付加価値を高める活動

 「オープン・イノベーション」を展開。

 平成21年と22年の2年間で事業化を検討を開始した

 商談約90件のうち「約40件が中小企業との案件」だという。

 

 また、今月7日に大阪商工会議所で開かれる、

 環境・エネルギー分野の協業を促す「MoTTo OSAKAフォーラム」

 でも、省エネルギー住宅「スマートエネルギーハウス」や家庭用燃料

 電池などの技術を紹介し、11月にビジネスマッチング会が予定されて

 いるようだ。

 (サンケイビズより)

まずはお気軽にご相談ください。

電話 078-965-7000

営業時間 平日 9:00〜18:00(原則土日祝休み)

メールでのお問い合わせはこちら
Top