建設業許可申請書、経営事項審査申請書などに法人番号記入欄追加へ!社保加入把握のため
2016年3月31日
建設業許可申請書などに法人番号記入欄追加へ!社保加入把握のため
国土交通省は、建設業許可申請書、経営事項審査申請書などにマイナンバー法に基づく法人番号の記入欄を設ける。
建設業許可業者の法人番号を建設業許可行政庁が把握し、社会保険担当部局に社会保険加入状況を照会する際に活用する。
◎平成28年11月以降の申請からスタート(予定)
※国交省は昨年11月、2016年1月以降に建設業許可の更新を迎える社会保険未加入の許可業者に指導書の送付を始めたが、社会保険担当部局とのデータ照合に行き違いがあり、加入業者に指導書を誤って送付してしまった。法人番号を活用することで、建設業許可行政庁・社会保険担当部局間のデータ照合が効率化されるため、今回の誤送付のようなケースは発生しづらくなる。
(建通新聞社より)
建設業許可に関してのご相談は
行政書士高見・伊達共同事務所までお気軽にお問い合わせください。
兵庫・神戸・大阪での建設業許可申請に関することは
行政書士高見・伊達共同事務所にお任せください!
お困りの方、お気軽に相談ください!
■□■――――――――――――――――――――――――――――――――――――
法人設立、各種許認可、助成金申請、会計記帳などをお手伝い!
みなと神戸合同事務所は社長様を応援しています!
TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005
E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp
<みなと神戸合同事務所>
建設業許可申請専門 行政書士 高見 肇