建設業 技術者配置要件を緩和 H28.6.1施行予定
2016年3月14日
【建設業 技術者配置要件を緩和へ】
国土交通省が技術者配置の金額要件を緩和へ!
特定建設業の許可や監理技術者の配置が必要な下請契約金額と、専任の現場配置(主任、監理)技術者が必要な工事の請負代金額の下限をそれぞれ引き上げて、技術者の効率的な配置を実現する。
閣議決定後、4月上旬に建設業法施行令一部改正を公布、6月1日施行予定
<具体的内容>
特定建設業許可が必要とされる下請契約金額の下限
現行3,000万円(建築一式4,500万円)
→ 変更後4,000万円(建築一式6,000万円)
専任の現場配置技術者が必要な工事請負金額の下限
現行2,500万円(建築一式5,000万円)
→ 変更後3,500万円(建築一式7,000万円)
※民間工事で施工体制台帳の作成が必要な下請契約の請負代金額の下限についても、特定建設業の許可や監理技術者の配置に関わる下請契約金額のそれと合わせることにしている。
(建通新聞社より)
建設業許可に関してのご相談は
行政書士高見・伊達共同事務所までお気軽にお問い合わせください。
兵庫・神戸・大阪での建設業許可申請に関することは
行政書士高見・伊達共同事務所にお任せください!
お困りの方、お気軽に相談ください!
■□■――――――――――――――――――――――――――――――――――――
法人設立、各種許認可、助成金申請、会計記帳などをお手伝い!
みなと神戸合同事務所は社長様を応援しています!
TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005
E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp
<みなと神戸合同事務所>
建設業許可申請専門 行政書士 高見 肇