NEWS

ニュース

2018年12月

外国人材受け入れ 建設分野は11技能

2018年12月27日

    

【外国人材受け入れ 建設分野は11技能】

      

政府は12月25日、改正出入国管理法で創設する新在留資格に関する基本方針、分野別運用方針、総合的対応策を閣議決定した。

  

建設分野の業種別運用方針では、2019年4月の施行時点での対象を11技能とし、受け入れ企業に外国人労働者の安定的な賃金支払いや昇給を求める。大都市圏に人材が集中しないよう、国土強靱(きょうじん)化や防災・減災のニーズが高い地方部での受け入れに配慮するとした。

  

≪建設分野における外国人材受け入れ対象技能11職種≫

  
 ◎型枠施工

 ◎左官

 ◎コンクリート圧送

 ◎トンネル推進工

 ◎建設機械施工

 ◎土工

 ◎屋根ふき

 ◎電気通信

 ◎鉄筋施工

 ◎鉄筋継手

 ◎内装仕上げ(内装仕上げ、表装)
   

 >新在留資格の取得には、日本語能力試験に加え、各職種の専門工事業団体が実施する評価試験又は技能検定に合格が必要。

 >特定技能1号の評価試験は19年度内、特定技能2号の評価試験は21年度内に開始。
 >技能実習の修了者は、特定技能1号の取得で各試験を免除する。
 >受け入れ企業には、日本人と同等以上の報酬、安定的な賃金支払い、技能習熟に応じた昇給などを求める。

 >建設キャリアアップシステムの事業者・技能者登録も必須。

 >適正な外国人受け入れの体制を整えるために元請け・専門工事業団体が共同で設立する新団体への加入も義務付ける。
 >受け入れ企業は、受け入れる外国人労働者の入国審査前に、これらの要件を満たす受け入れ計画を国交省に提出し、認定を受けなければならない。

   

(建通新聞社より)

  

  

兵庫・神戸・大阪での建設業許可申請に関することは

 行政書士高見・伊達共同事務所にお任せください!

お困りの方、お気軽に相談ください!

建設業許可専門ページはこちら!

 

■□■――――――――――――――――――――――――――――――――――――

法人設立、各種許認可、助成金申請、会計記帳などをお手伝い!

みなと神戸合同事務所は社長様を応援しています!

TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005

E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp

<みなと神戸合同事務所>

建設業許可申請専門 行政書士 高見 肇

建設業許可専門ページはこちら!

建設業界の外国人受け入れに業界による新団体設立へ

2018年12月22日

   

建設業界の外国人受け入れに業界による新団体設立へ

   

国交省は、新在留資格を取得した外国人労働者を適正・円滑に建設分野で受け入れるため、通報・相談受付、転職支援、人材紹介などの役割を担う新団体を共同で設立するよう、建設業界に働き掛けている。

   

新団体は、受け入れ対象職種の専門工事業団体と元請け団体で構成する連合会組織とし、業界主導で適正に外国人を受け入れる体制を整える。受け入れ企業にも、新団体か対象職種の専門工事業団体への加入を義務化。受益者である受け入れ企業にも新団体への関与と適切な負担を求める。

   

【新団体の役割】

  • 入国を希望する外国人の募集から入国後の転職支援に至る一連の業務。
  • 新在留資格での外国人材の受け入れに伴い、現地訓練生の募集や指導教官の派遣調整、専門工事業団体が海外で行う評価試験の支援など
  • 試験に合格した外国人の就職先のあっせん(厚労省の建設業務有料紹介事業の認定も取得予定)
  • 入国した外国人労働者に対する安全衛生講習や技能教育
  • 賃金支払い・社会保険加入・就労状況の調査に加え、外国人労働者の同一職種での転職先のあっせんなど
  • 第三者機関と連携し、受け入れ企業の巡回指導にも当たる。

   

(建通新聞社より)

 

兵庫・神戸・大阪での建設業許可申請に関することは

 行政書士高見・伊達共同事務所にお任せください!

お困りの方、お気軽に相談ください!

建設業許可専門ページはこちら!

 

■□■――――――――――――――――――――――――――――――――――――

法人設立、各種許認可、助成金申請、会計記帳などをお手伝い!

みなと神戸合同事務所は社長様を応援しています!

TEL.078-965-7000 FAX.078-965-7005

E-mail:td-office@kfa.biglobe.ne.jp

<みなと神戸合同事務所>

建設業許可申請専門 行政書士 高見 肇

建設業許可専門ページはこちら!

まずはお気軽にご相談ください。

電話 078-965-7000

営業時間 平日 9:00〜18:00(原則土日祝休み)

メールでのお問い合わせはこちら
Top