神戸の建設業許可申請コラム
2010年1月26日
お疲れ様です
今日も朝からバタバタとした一日で・・・
今日はこの後お客様がお見えになる予定です。
今は少しラテタイム
公共工事入札参加資格申請も山を越え
あと2件を残すのみとなりました。
2件とも2月に入ってからの申請を予定しています。
建設業業界は相変わらず厳しい状況下にあって
地場の小零細企業にとっては
生きるか死ぬか
来月食べていけるのか、明日食べていけるか
というくらいの状況です(><)
お客様とは色々とご相談やお話を伺いながら
対策を練ったりしています。
今この時期にきっちりと基盤づくりをしておかないと
景気が上向き受注が増えるような状況になったときに
速やかに対応できなくなることも想定されます。
許認可についてもその一つですね。
今は工事がないから必要ないという意識ではなく
今のうちに準備しておくということが必要でしょう。
もちろんそれにはコストも必要になりますが・・・
私どもは、税理士、社労士をはじめ他の士業と連携を図りながら
建設業を営まれているお客様を
トータルでサポートさせていただいています。
また、建設業に必要な損害保険や生保の代理業も行っております。
小さなことでも何なりとお気軽にお問い合わせください。
行政書士高見・伊達共同事務所